NetGalleyで作品をアーカイブすると、その作品はリクエスト不可となり、また、ウィジェットを使って関係者を招待してゲラを閲覧させることもできなくなります。
作品をアーカイブさせる方法:
1.作品詳細の「閲覧可能作品」⇒「>」をクリックし、「ただちにアーカイブ」をクリック。
2.下記のようなメッセージがポップアップしますので、「はい、確定します」をクリック。
3.作品詳細ページに下記のメッセージが出現していれば、作品のアーカイブが完了です。
アーカイブされた作品は、出版社アカウントで契約している同時掲載数にはカウントされなくなります。また、アーカイブされた作品は自動的に作品一覧の「過去の掲載作品」セクションに移動されます。
過去に承認された会員であっても、NetGalleyアカウントからアーカイブ作品をダウンロードすることはできなくなります(ページから「ダウンロード」ボタンや「Kindleへ送付」ボタンが消えます)。
注意事項:
- 会員はいつでも作品紹介ページを見ることはできますが、閲覧方法ボタンの代わりに、「この作品は現在アーカイブされています」というステータスメッセージが表示されます。
- 会員が「ダウンロード」ボタンを使い、すでにゲラをダウンロードしていれば、コンテンツの期限が切れるまでの間は、作品にアクセスできます(たとえば、Adobe Digital Editionsにダウンロードしていたゲラの期限が55日であり、残り23日のときにその作品がアーカイブされてしまっても、あと23日はまだ作品を閲覧できますが、その後はもうファイルにアクセスできなくなります)。
- 「Kindleへ送付」ボタンを使い、自分のデバイスやAmazonアカウントにすでにKindleファイルを送信していた場合は、そのファイルにアクセスできます。
- ちなみに、アーカイブされた作品であっても、フィードバックやレビューは届きます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。