クローズド・ウィジェットでは、招待URLを使用できるメールアドレスを指定できます。指定されていないメールアドレスの会員は、このウィジェットを使っても作品にはアクセスができません。また、出版社がファイルに適用したセキュリティ設定(DRM)は常に維持されます。
招待ウィジェットは、出版社アカウント内の3か所(ダッシュボード、タイトル管理画面、作品の詳細ページ)から発行することができます。
ダッシュボード:出版社アカウントのメインページです。新たに掲載した作品なども表示されています。「シェア+招待」セクションから「新しいウィジェットを作成」をクリックし、招待ウィジェットを発行しましょう。
タイトル管理画面:作品ごとの右端にボタンがあります。

作品の詳細ページ:「閲覧可能作品」セクションの「関係者を招待しよう」をクリックします。

「関係者を招待しよう」ページ内の「ウィジェットに公開制限を付ける」欄で、作品にアクセスできる会員のメールアドレスを指定することができます。
- ボックス内に個々のメールアドレスを入力してください。
- または、メールアドレスをリスト化したCSVファイルをアップロードしてください。
アドレスは1行につき1つずつ入力し、セミコロンやカンマは使用しないでください。
メールアドレスの入力、またはアップロードが完了したら、下へスクロールし、 お好みに合わせてウィジェットをカスタマイズします。ウィジェットには3つの表示方法があります。
- カバー画像のみを表示
- テキストリンクのみを表示(テキストは下記のボックスで編集できます)
- カバー画像とテキストリンクを表示

「次へ」を押せば、ウィジェットが発行されます。下記の手順でウィジェットをメールに掲載してください。
- 画像とテキストリンクをマウスでドラッグし反転表示
- Ctrl+CまたはMacの場合はCommand+Cでコピー
- もしくは (PCの)マウスを右クリックして「コピー」を選択 ※「画像をコピー」ではありません
- 最後にメールに貼り付けます
ウィジェットをテストしたい場合は、一度出版社アカウントからログアウトしてください。不明な点がありましたら、netgalley@pubridge.jpにご連絡ください。
メールにウィジェットを貼り付けると、以下のようになります。

コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。